昨日の夕方、部屋のエアコンから水
がじょばじょば落ちてきました。
排水管のなかが少し古くて、それに起因した事故らしい。
でも一か月前に取りつけたばっかりだし、取りつける時にちゃんとして欲しかった・・・。
まぁ排水管直すのは取りつけ業者がやることじゃないかもしれないけど、プロなら中がおかしいことわかるでしょ・・・。
私の机は、配置上エアコンの真下なのですが、溢れた水が私の机を直撃です。
パソコンも机の上だし! 不幸中の幸いというか、その時パソコンの電源は入っておらず、節電の一環としてコンセントも抜いてあったので、起動中のショートという事故からわ免れました。
1日乾かして起動したところ特になんの問題もなさそうです。ホント昨日は血の気が引いたよ!ペンタブも(いまのとこ)大丈夫みたいだし。
ただ今回の反省。
データのバックアップはもうちょっと頻繁に取ろう。
ということですね。
半年以上前だったよ、・・・バックアップとったの。ホント、大切なデータだけでももうちょっとちゃんとバックアップとろうと思いました。
心配なのはエアコンがちょっと怪しいんですよね・・・。10日にもう一回業者の人が経過を確認しにくるらしいんですけど。今日エアコン2時間くらい試し運転してたらなんかコポコポいってたぞ。
怖いので机の上の水が降ってきた場所に桶置いてます。次もパソコンが無事という保証はないんだぞ!○○!←(会社名は伏せる)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上は近況報告と見せかけて愚痴が多くなってますねー^^; すみません。
拍手ありがとうございます!
PR